使用者賠償責任という言葉はご存知でしょうか。従業員として働く方が、万が一業務中にケガを負ってしまったり、長時間の残業より過労の状態になりうつ病になってしまったりした場合、安全衛生管理を怠った使用者の責任が追及されることがあります。使用者に責任があるとされたときには、使用者は巨額の賠償金を支払う義務が課せられることがあります。これが使用者賠償責任です。このような事態に備え、使用者賠償責任保険に加入する企業は増えていますが、さまざまなサービスと共に備えることができれば、会社を経営する立場としては費用負担を抑え、事務処理を減らせそうです。あんしん財団に加入すれば、さまざまなサービスと共に使用者賠償責任保険制度を利用することができるそうです。
あんしん財団というのは、中小企業の経営者の味方とも呼べる存在になっているようです。一人月々2,000円の会費をあんしん財団に支払うことで、加入者のケガの補償、安全衛生向上のための対策、福利厚生プログラムを利用することが可能になるようです。さらに、福利厚生プログラムの一環として、あんしん財団では追加料金なしで使用者賠償責任保険制度も利用することができるそうです。
あんしん財団が備えてくれる使用者賠償責任保険制度では、賠償金や弁護士費用など、最大加入者1人当たり3億円を補償してもらえ、さらに事故1件あたりでも10億円を保障してもらえるということです。労働災害によって使用者の責任を問う裁判は増えてきており、さらに、その賠償額も高額になっていますが、これだけの備えがあれば、中小企業では安心できそうです。
あんしん財団の福利厚生サービスは、レジャーや娯楽などだけではなく、事業者にとっても有意義な心の病からの職場復帰支援サービスや、経営に役立つサービスなども充実しているようです。経営者も加入することが可能ですので、ケガの補償なども受けることができるそうです。労災保険に加入する従業員に比べると、企業経営者はケガの備えが手薄になるケースも多いため、あんしん財団で備えるということはおすすめです。
毎月の会費は法人格がある事業所なら全額損金扱いにすることが可能です。個人事業所の場合でも、加入者は全額必要経費として、事業主や配偶者、その他の親族についても保険料相当部分以外の300円については必要経費で経理処理を行えます。節税対策をしながら、しっかりと備えをあんしん財団への加入で行えるようです。